ブログ

2019/07/02

ペット可のリフォーム物件がなんと初期費用5万円以下で借りれます!!

6月にリフォーム完成したばかりのお部屋が、なんと102号室限定 初期費用5万円以下で借りれます!!!

しかもペット可物件で小型のワンちゃん1人まででしたら一緒に暮らせます♪その場合でも10万円以下で借りれます!

熊本市中央区にこの間取でワンちゃんと暮らせるところは少ないうえに初期費用まで抑えれます♪

気になる方はお問合せ下さい!

2019/07/02

熊本市中央区に家具家電付きのお部屋が登場!!しかも初期費用10万円以内で借りれます!!

場所は熊本市中央区の上通アーケードから徒歩16分の寺原自動車学校通りあります。

ほぼとなりにはセブンイレブンもありお買物やお支払も便利です♪

家具家電がついてますのですぐに生活ができ初期費用も抑えれます♪

初期費用も10万円以内で借りれます!

室内もオシャレなデザインルームです♪

気になる方はお問合せ下さい!

2019/06/21

ブログ先行告知お得情報!!初期費用10万円未満!!

渡鹿3丁目の2DKの内外装全面リフォーム済みの物件、ルアナ渡鹿は初期費用が10万円未満でご入居可能です!!

今お申込みいただきますと前家賃と仲介手数料が無料になります!!なんと約8万円もお得になってしまいます!

こちらのブログより先行告知になりますので、気になる方はまずはお問合せ下さい!!

2019/06/20

ブログ先行告知!お得情報!!新生活応援キャンペーン第2弾!!

今回もエンゼルマンション月出は新生活を応援します!!!

402号室のお家賃が75,000円のところ、今お申込頂くと71,000円になります!

こちらのブログ先行告知になりますので、気になる方はまずはお問合せ下さい!

2019/06/06

SOHO可能のリフォーム物件★

まもなくリフォーム物件を入居募集致します!

間取は2DKでSOHO可能です!

場所は産業道路沿いでカフェ ニドさんの近くです。

HIヒロセまで徒歩3分、セブンイレブンまで徒歩4分でお買物はとても便利です。

建物の目の前がバス停ですので交通利便性も良好です。

気になる方は、お問合せお待ちしております。

 

 

 

 

2019/04/22

ブログ先行告知!お得情報!!新生活応援キャンペーン!!!

エンゼルマンション月出は新生活を応援します!!!

201号室のお家賃が73,000円のところ、今お申込頂くと68,000円になります!!

なんと5,000円もお得です!!

こちらのブログより先行告知になりますので、気になる方はまずはお問合せ下さい!!

 

 

 

2019/03/15

● 熊本市中央区九品寺3丁目のハイクオリティ分譲マンション 賃貸物件のご紹介 【学校区:白川小学校・白川中学校区】

今回ご紹介する物件は、熊本市中央区九品寺のハイクオリティ分譲マンションの賃貸物件です。

 

まだ築2年の築浅物件です。場所は九品寺ロータリーすぐ近くの好立地です。徒歩7分内にイオン熊本中央店やゆめマート九品寺、ドラッグストア、コンビニがあり、お買物は歩いて行けますので大変便利です。また、徒歩6分で交通局前電停があり通勤や移動では熊本市電をご利用できます。

気になる学校区は人気の白川小学校、白川中学校です。

 

建物は15階建ての14階角部屋で90㎡超えの空間ですので、とても開放感があり眺めや陽当りも良く、快適な生活が送れそうです。

 

最新の分譲マンションですので、オートロックや宅配ボックスはもちろん、室内はオール電化、IHクッキングヒーター、食器洗い乾燥機、自動お湯張り追い焚き機能、浴室暖房換気乾燥、シューズインクローゼット、ウォ―クインクローゼット、等々最新の設備です。また、数少ない屋根付き平置き駐車場ですので大切なお車も安心です。

 

そして、なんといっても約23帖のLDKはとても広く優雅で快適な時間を過ごせそうです。

3月26日以降はご内覧もできますので、中をご覧になりたい方はお問合せお待ちしております。

2019/03/06

● 熊本市東区月出1丁目の新築ハイクオリティ賃貸マンションのご紹介

キッチンからリビングの眺望です
角部屋にはキッチンに窓が付いていますので料理中に換気ができ匂いが残りにくいです。 キッチンの上に壁がありませんので明るく開放的です。
広い浴室は疲れを癒してくれます
室内に物干し金物がありますので花粉症の方や梅雨の時期も気にせず洗濯物を干せます
敷地内にコインパーキングもありますので来客時も安心です

今回ご紹介する物件は、熊本市東区月出の新築ハイクオリティ賃貸マンションです。

場所は東区月出の静かな住宅街ですが、100mほど歩くと『サンロード県立大通り』があります。通りには商店街のように日用品から食料品に飲食店や病院、銀行等建ち並び生活しやすい環境になっております。

私も建築の打ち合わせから立ち会わせて頂きましたが、建物全体から細部までこだわられており、デザインや使いやすさを追求された新築の賃貸マンションになっております。

●こだわりポイント①・・・家族構成や使い方により2LDKからLDK約17帖の1LDKに変貌します。

LDKと洋室のドアをすべて開放することにより、親戚やご友人が集まる時は広い空間で利用したり、急な来訪の時はドアを閉めて利用したりと、いろいろな方法でご利用できます。

●こだわりポイント②・・・オートロック、防犯カメラ(6台)、モニターホンつきのセキュリティー完備になっております。

●こだわりポイント③・・・光インターネット(BBIQ)使用料無料の使い放題です。

最近は使用料無料が増えておりますが今回は光インターネットですので通信速度も速く快適な上、入居したその日からご利用できます。

●こだわりポイント④・・・1616サイズの広々浴室。

通常サイズより約40㎝程広くなっており、足を伸ばして浴槽に入れます。とても広いので、小さなお子様がいらっしゃる方には大変喜ばれます。オートバスや追炊き機能、浴室乾燥機までついておりますのでお風呂にお湯を張る時はワンタッチ。入浴の時間がバラバラでも追い焚きですぐに温めれたり、梅雨時や花粉症の方でも安心して浴室内で衣類乾燥もできとても便利です。

●こだわりポイント⑤・・・開放感ある対面キッチン。

キッチン上部の壁がなくとても明るく、料理をしながら会話をしたり、小さなお子様の面倒を見ながらできますので安心です。

●こだわりポイント⑥・・・収納がたくさんあります。

洋室には1坪以上のウォ―クインクローゼットがありハンガーパイプや棚等ついており、たくさんの洋服や荷物が収納できます。廊下にも1帖分のクローゼットがありますので日用品や食料品のストックを入れてもまだまだ余裕があります。

●こだわりポイント⑦・・・奥行きが広いバルコニー

普通はバルコニーでは洗濯物干すスペース位ですが、分譲マンション並みの広さがありますので、椅子を出して読書をしたりコーヒーを飲んだりくつろぎのスペースとしてもご利用できそうです。

●こだわりポイント⑧・・・宅配ボックス完備。

お仕事中やお留守中などでも安心して荷物の受け取りが可能です。

●こだわりポイント⑨・・・敷地内にコインパーキングあります。

来訪時も駐車スペースの心配をしなくて済みます。

●こだわりポイント⑩・・・スタイリッシュな外観。

スタイリッシュなデザインや配色の中に昭和感漂うエメラルドグリーンの2本の柱が妙にマッチしています。

 

他にもフローリングや間接照明、天井の配色、室内物干し金物などなど、どこも手を抜かずにこだわりポイント満載のマンションです。

こんな部屋に住めたら、毎日帰るのが楽しみになりそうです。

 

 

 

 

 

2019/03/06

不動産取引におけるキャンセルについて~不動産業者の立場からお客様へ~

最近、売買取引に於いて、買付証明書(購入申込書)提出後のキャンセルが急増しています。

今年に入ってまだ2ヶ月しか経過しておりませんが、全部で5件のキャンセルが御座いました。

すべて買付証明書(購入申込書)を提出した買主側からのキャンセルでした。

 

弊社は売主側の媒介業者(売物件を広告掲載している不動産業者)の立場の物件で、

買主側の媒介業者(買主が購入申込書を記載した不動産仲介業者)は弊社ではないケースがそのうち4件御座いました。

その4件の不動産仲介業者もすべて異なる業者でしたので、不動産業者の所為でのキャンセルとは無いという事が言えると思います。

 

ではなぜこんなにもキャンセルが急増しているのでしょうか。

私なりに分析した結果2つの理由がありました。

 

1つ目は買主が急いで物件を抑えるために買付証明書(購入申込書)を提出している事、

2つ目は物件に対する知識不足です。

 

・いい物件が出たと思って競って買付証明書を出して物件を抑えたが、物件を抑えた後で冷静に費用面や建物の計画をした結果、

良くない物件を掴まされた気分になってしまった。(←不動産業者に掴まされた物件では無いのですが(;^ω^))

・不動産業者から物件の説明を受けていない段階で、この物件は間違いないという思い込みで見切り発車で買付証明書を提出したが、

後々きちんと説明を受けて、物件に対する知識不足や誤解があったことが判明した。

・家族とよく話をする前に物件の購入を決めたが、後々家族に反対されてしまった。

・物件の説明は受けていたが、それが原因でどう費用が掛かるのかや、暮らした時にどう影響するのかという事が分かっていなかった。

・申し込み後にインターネットでもっといい物件を見つけてしまった。

・・・・よくあるキャンセル理由ですね。

 

最近はインターネットで気軽に物件の検索が出来ます。

不動産の取引が初めてでも手順を調べれば学ぶことが出来ます。

しかし、キャンセルに繋がるという事はどこか気持ちが固まっていないまま購入申込をしているのではないでしょうか。

キャンセルをする人は一生に一度の大きな買い物だからという事を言い訳にしますが、

本当にそう思っているのであればもっと慎重に申し込みをするべきではないでしょうか。

 

インターネットで「不動産 キャンセル」などで検索すれば、契約前のキャンセルはOKと軽く書いてあるものを目にします。

 

確かに契約前は違約金などは発生しません。

しかしOKではないのです。

 

OKでない理由は次の通りです。

①申し込みが入ると、他のお客様から物件のお問い合わせが来てもお断りしないといけません。

本当にその物件を欲しいと思っているお客様が、物件を諦める事態に繋がります。

②キャンセルが入ると売買時期が遅れ、売主様に大変ご迷惑になります。

売主様のご事情によっては体調が悪く、相続になるか後見人が必要になるかの境目の方もいらっしゃいます。

③不動産の営業マンは買主様の事を思い、休日返上で働かれる方もいらっしゃいます。
契約直前のキャンセルであれば契約書作成や必要書類の収集にお金もかかります。しかし、キャンセルされるとすべて不動産業者の負担になります。

このように1人のキャンセルは3方向に迷惑が掛かります。

それでもご自身に違約金が掛からなければOKですか。

 

もう一度、慎重に不動産取引を考えて頂きたいと思います。

 

 

 

2018/10/04

【熊本地震】熊本県が仮設住宅の2度目の延長を発表

仮設住宅の2度目の延長について、平成30年10月1日に熊本県より要件などが示されました。

入居者が下記要件に合致する場合は、2度目の供与期間延長が認められる場合があるようです。

 

供与期間延長の新要件

〇自宅再建のため建築請負契約書を交わしたが、工期の関係などから、仮設住宅の供与期間内に自宅を再建できない。

〇公共事業(土地区画整理事業・地盤改良工事等)に日数を要し、仮設住宅の供与期間内に自宅を再建できない。

〇災害公営住宅(新築の市営住宅)に入居決定済だが、建設工事の関係で仮設住宅の供与期間内に転居できない。

 

前回は賃貸住宅がみつからない等の理由も、延長の要件になっていましたが、今回はその要件は外れるようです。

延長の期間は最長1年ですが、今回は個別の事例によって延長期間が異なるという話も熊本市より聞いております。

ご自分がどの位延長できるのかという事は、直接行政の窓口にお尋ねになられることをお勧めいたします。

 

弊社の管理物件にお住いの被災者の方々も、

「みなし仮設住宅の延長をしたばっかりだけど、自宅の再建の目途が立たない」

と言われていたので、今回の仮設住宅の延長のニュースは朗報になると思います。

仮設住宅にお住いの皆様のご自宅の再建が一日も早く実現することを祈っております。

 

2018/09/29

【平成30年8月24日】合志市の都市計画が変更されました。

平成30年8月24日付けで合志市の都市計画の区域区分が一部変更され、併せて用途地域も変更されました。

今回変更があった地域は御代志地区~熊本高専南側までの、土地区画整理事業が行われる区画になります。

(詳しくは平成30年3月25日に合志市より発表された資料をご覧ください)

弊社事務所の敷地も区画整理事業に掛かっているので動向を注目していたのですが、いつの間にという感じでした((;^ω^)

今までが市街化調整区域だった熊本高専南側のブロックも晴れて建物が建てれるようになりました( ;∀;)ノ

しかし、私道がまだ公道になっていないため、合志市による上下水道の引込が出来ていないので、住宅の建築は現実的ではありません。

ライフラインが来ていないので実質まだ土地の利用はできません(;^ω^)

今後10年間の間に、地権者全員と話が出来たタイミングで順次、区画整理事業を行っていくとのことでした。

 

ここで地権者さんが一番気になられるのが固定資産税だと思います!!

市街化調整区域の土地が市街化区域の第二種中高層地域になれば固定資産税が来年から高くなるのでは(; ・`д・´)

と思いお尋ねしてみると、固定資産税が上がる時期はまだ未定だとのことです。

区画整理事業の進捗状況を鑑みながら、固定資産税に反映する時期を考えるとのことでした!!\(^o^)/

 

土地区画整理事業のブロックにご自分の土地が入っていたとしても、急いで処分を考える必要はないと思います。

最近、合志市の土地区画整理事業のブロックに土地をお持ちの地権者さんのもとには色々な勧誘が来ているという話を耳にします。

ご自分とご家族にとって最良の選択が出来るよう、焦らないことが肝心だと思います。

2018/09/29

借家人賠償責任特約を利用した保険事故

「化粧水のビンを落として洗面台が割れちゃいました。治してください。」
入居者様から会社にご連絡がありました。
入居者様の過失にて洗面台が壊れてしまったようですが、洗面台の破損の程度等がわからないため、こういう場合はすぐに入居者様をご訪問します。
この時も物件近くにちょうど従業員が居たのですぐにお伺い致しました。
 
写真の通り、洗面台に小さい穴が空いていました。
水を溜めると穴から水漏れする危険があるため、穴をコーキングする応急処置をしました。
しかしこれはあくまでも応急処置であり、陶器の洗面ボウルの修理となると交換しかありません。
 
入居者様には以下の点をご説明させて頂きました。
①入居者様の過失にて洗面台が破損したので、入居者様には賠償責任が発生すること。
②洗面台の修理は洗面台の交換になる事。洗面台の型式が廃盤品なのでミラーキャビネットも交換する必要がある事。
③借家人賠償特約付きの火災保険に加入されているので、保険事故と認められれば洗面台の交換費用を手出ししなくてよい事。
すると入居者様はその場で保険会社へ電話にて事故報告し、保険金の請求書を取り寄せる段取りをされました。
 
大家さんへは即日上記内容をご連絡し、弊社にて洗面台の交換見積をするように任されましたので、即日見積もりも作成いたしました。(弊社の本業は建設資材の販売や建設工事の手配なので、いち早く作成することが可能です)
 
後日、入居者様より保険金請求書と示談書が届いた旨の連絡があり、大家さんと入居者様の両方にご記入を頂き、事故の写真と修理の見積もりを同封して保険会社へ保険金の請求作業が完了しました。
 
それから数週間後、保険会社が保険金額を査定し、認定された金額が指定の振込先へ支払われたので工事を実行致しました。
 
このように、今回は迅速に支払われた保険金にて洗面台の修理を行うことが出来ました。
保険に加入していたおかげで、大家さんも入居者様もご負担が無く、円満に事故を解決することが出来ました。
 
保険は入居者様の身を守るためにご加入して頂いているので、上記のような事故が起こったらすぐにご連絡してくださいね。
 
 

2018/09/29

賃貸物件を契約するときに火災保険への加入が必須な理由

賃貸物件に入居する際には火災保険のご加入が必須となります。

皆さまはその理由をご存知でしょうか。

 

火災保険の特約の中には借家人賠償責任特約と個人賠償責任特約というものが御座います。

 

借家人賠償責任特約とは、大家さんへ損害賠償責任を負ってしまった際に保険金が支払われるという特約です。

例えば、火事を起こしてしまって物件が被害を受けた際には入居者に賠償責任が発生します。

しかし何百万~何千万という賠償を個人で行うことは不可能です。

そこで借家人賠償責任特約付きの火災保険に加入していれば、保険金にて大家さんに賠償が出来るという事です。

この特約は火事の時にしか利用できないかというとそうではありません。

何か事故が発生し、賠償責任が発生すればこの特約を利用することが可能です。

後続の記事にて実際の事故の例をご紹介しますので、ご興味があれば読んでみてくださいね☆

 

個人賠償責任特約とは、日常生活の中で賠償責任を負ったときに保険金が支払われる特約になります。

どうしてこの特約が必要かと言いますと、階下への水漏れの際に利用できるからです。

賃貸物件では頻繁に水漏れ事故が発生します。

理由は様々ですが、代表的なものには

①洗濯機の排水ホースが排水口から外れてしまい、床が水浸しになった。床の水が天井を伝い階下へ水漏れしてしまった。

②洗面所などの蛇口の水を出しっぱなしにしてしまった際に、排水管が詰まっており(塞がっており)、水があふれて階下へ水漏れしてしまった。

③トイレが詰まっているのに気づかずに水を流してしまった。運悪く古いタイプの便器だったので水を流すレバーが上がりっぱなしになっており、大量の水が流れ続けてしまった。

というものがあります。本ブログを執筆している安武も不動産管理歴10年程ですが、数えきれないほど上記内容での水漏れを経験しております。

階下へ水漏れすると、必ずと言っていいほど、階下の方の家財道具に被害が出ます。

洋服がシミになったり、本がふやけて読めなくなったり、電化製品がショートしたり被害は様々ですが、それらの賠償責任が発生します。

その賠償責任を賄えるのが個人賠償責任保険なのです!!

さらに個人賠償責任のすごいところは、日常生活において賠償責任が発生した際に、保険契約者と同居の家族も保険を利用できるところです。

例えばデパートで子供が商品を落として壊してしまったというような時も利用できるとされています。

他にも自転車を運転中に他人にケガをさせてしまった際にも利用できるようです。

 

このように借家人賠償責任特約と個人賠償責任特約は賃貸に入居する際にご自分を守るために必須な特約なのです。

しかし、これらは火災保険の特約という方法でしか保険に加入できませんので、家財保険に加入していただき、

借家人賠償責任特約と個人賠償責任特約を付帯するという形をとっています。

 

以上が賃貸で火災保険に加入する理由になります。

 

最近は、数年に一度のような天災が年に何度も起こるような時代になってきました。

賃貸物件にお住まいの方は特に、現在ご加入の保険ですべての天災から家財道具を守ることが出来るとは限りません。

もう一度、保険内容を見直して頂くことをお勧め致します。

(※熊本地震の際には地震保険に入っておらずに後悔された方が沢山いらっしゃいました)

保険の内容の変更は、契約期間中でも可能です。

お住いの物件の管理会社へお問い合わせくださいね。

 

 

 

2018/09/14

コウモリ駆除作戦!!

エアコンドレンホース
スズメやコウモリの侵入口になったと思われるエアコンドレンの穴。パテが破られ、侵入された形跡があった。
エアコン室外機の上の糞
エアコンの室外機の上にコウモリの糞が落ちている。
天井裏コウモリの糞
天井裏のコウモリの糞
断熱材の上の鳥の糞
断熱材の上の鳥の糞
コウモリ追い出し煙
煙霧機追い出し
防鳥ネット
換気口に防鳥網をつけたところ

6月25日、ブログ担当安武の所有する戸建の入居者から電話がありました。

「和室がすごく臭いんです!どうにかしてください!」

和室が臭い?!何が起こったのだろうと入居者に詳しく話を聞くと、

最近ムクドリやスズメが多いこと、

鳴き声がすごく近くから聞こえること、

エアコンのドレンホースの穴から鳥が侵入している可能性があること、

エアコンの室外機の上に鳥のフンのようなものが沢山落ちていることを教えてくれました。

すごく家を大事にしてくださる入居者さんなので色々原因を探し回ってくれていたみたいです。

しかし、一度現場の状況を確認しないといまいちイメージが沸かなかったので現場の確認に行ってみました。

 

現場に到着し、例の和室を開けた途端ものすごい悪臭がしました。

腐敗臭というか、どぶの臭いというか、今まで経験したことないくらいの強烈な臭いでした。

「毎日換気しているけど、梅雨時期だし臭いが篭って困っているの。押入れの中が一番臭いからやっぱり鳥が入っちゃったんじゃないかしら」

入居者がそう言って押入れを開けるとさらに強烈な臭いが漂います。

「鳥が入り込んで中で死んでいるかもしれませんね。素人ではお手上げなので害獣駆除業者に依頼します。」

そう伝えて害獣駆除業者を探すと、以前シロアリ駆除の相談でお世話になった業者が害獣駆除をしていることがわかり、

直ぐに電話を掛けると、その日の夜に点検をして頂けることになりました!!

今日の今日に来ていただけるなんて、なんていい業者さんなんだろうと感激しつつ、待ちに待った夜が来ました。

業者さんは2人でいらっしゃいました。お二人とも30代くらいの感じのいい方でした。

「ひどい臭いですね。何の臭いだろう」

例の和室に業者さんが入った途端ポツリと一言。押入れから天井裏を開けるとポロポロと黒い粉のようなものが落ちてきました。

「これはコウモリの糞ですね。天井裏が糞だらけになってます。写真を撮りましょうか?」

撮って頂いた写真を見ると、天井裏は糞だらけでした。断熱材も糞だらけ。さらに断熱材破けてるし・・・・。

結構前からコウモリが住み着いていたのかと思いきや、2~3ヵ月もあればこの状態になるとのこと。

臭いの原因はコウモリだけにしてはきつ過ぎるという事でしたが、その場ではほかに原因がわからず、

一つずつ原因をつぶしていこうという話になり、コウモリ駆除を行うことにしました。

 

コウモリ駆除は結構大変な作業になるらしく、以下の手順になるとのことでした。

①害獣侵入口の封鎖(コウモリは数ミリの換気口などの数ミリの隙間から侵入するので換気口などに防鳥網を張りました)

※コウモリを追い出す際に出口となる箇所のみ開けておく

②糞掃除(追い出しを行った後、コウモリが未だ住み着いている場合に糞で存在を確認するため、一度糞を掃除してしまいます)

③徹底的な害獣の追い出し作業(煙霧追い出し)

④数日後、コウモリが居なくなったことを確認して残りの侵入口もすべて封鎖

⑤炭酸ガスでダニの駆除

⑥抗菌消臭施工

コウモリの糞にダニが沸き、ダニが建材の中に残ると長年ダニの被害に悩まされるそうで、

ダニの駆除や抗菌消臭は必ずセットの方が良いそうです。

 

そして気になる金額ですが、住宅1階部分のみ約70㎡施工で、

なんと

25万円でした(((( ;∀;)

高すぎるーっと思いましたが、施工内容もそれなりに大変で(全工程で1ヶ月くらいかかります)

全ての作業が平米単価であり、2年保証も付いているので仕方ないかなと思いました。

 

ちなみにこちらの業者さんは忙しすぎて直ぐに施工が出来ないという事で、その当日に一度消臭施工をして頂きました。

 

見積を頂いた日から1週間後くらいに駆除作戦を決行してもらったのですが、駆除をした時にはコウモリが留守で家の中には居なかったとのことでした。

しかし駆除行為は行ってますので料金はしっかり発生しますが((( ;∀;)笑

そして臭いの原因はというと、駆除業者さんが押入れの中にシミを発見してくれて、押入れの板を外してみると、スズメの死体が2匹出てきたそうです。

コウモリと別にスズメまで入り込んでいたとは驚きでした。

入居者が近くから鳴き声がすると以前話していたのはこのスズメだったみたいですね。

残念ながらお亡くなりになった後、悪臭を放っていたという事でした。

 

7月中に抗菌施工まで完了し、それから2ヶ月ほど経っていますが、

今時点ではコウモリの再来はないという事でした。

このまま再来が無い事を祈るばかりです((( ;∀;)

害虫駆除はもうこりごりです( ;∀;)

 

 

 

 

2018/03/27

肥後よかモン市場に行ってきました☆彡

白川口から新幹線口へ向かう構内
閉鎖された地下通路へのエスカレーター
よかモン市場の看板
新幹線口側のよかモン市場入口
南側のよかモン市場入口
よかモン市場の土産店

2018年3月18日に熊本駅に「肥後よかモン市場」がオープンしました☆彡

JR九州の広報によりますと肥後よかモン市場は、

「熊本のおすすめや、おいしいものが一堂に集まった市場のような商業ゾーン」で、

「熊本の銘菓や名産、ご当地グルメ、生活用品など魅力溢れる60店舗でお客様をお迎えします」

とのこと。

 

施設概要

所在地:熊本市西区春日3丁目15-30(熊本駅改札正面)

延べ床面積:7,500㎡(2,268坪)

店舗面積:3900㎡(1180坪)

店舗:物販33店舗、飲食18店舗、サービス8店舗、観光案内所の計60店舗

営業時間:〔物販〕8:00~21:00〔飲食〕11:00~23:00

 

今までは熊本駅構内で白川口から新幹線口に向かうには地下通路を利用していましたが、

今は旧線路上に仮設通路が出来ているので、地下に降りることなくスムーズに行き来が出来るようになっていました。

 

よかモン市場内は、博多駅の飲食店街・お土産物街のかなり縮小版のような雰囲気でした。

昼間からおいしくお酒を飲める雰囲気と、お土産物をちゃちゃっと買える熊本の有名店、

近所の人にもうれしい100円ショップ・ドラッグストア、銀行のATMもありました。

(※詳しくは看板の写真を見てくださいね☆)

南北に出入り口があり、駅を利用しない人でも気軽に入れそうです☆彡

 

駅の近所に住めば日常的にこれらの店舗が利用できると思うと引っ越したくなってきますね~。

平成30年6月~熊本駅徒歩10分の立地にペット可の新築アパート(1LDK)が誕生予定なので、

またブログで紹介していきたいと思います☆彡

 

 

2017/10/27

【熊本地震】みなし仮設延長が決定!!

みなし仮設延長のやむを得ない理由
みなし仮設延長の手続きの流れ

平成28年4月に発生した熊本地震により、熊本県の民間賃貸住宅借上げ事業による応急仮設住宅(みなし仮説住宅)に

現在お住いの入居者様で延長にやむを得ない理由がある方向けに、みなし仮説住宅の期間の延長が決まりました。

詳細は次の通りです。

 

・延長期間 1年間

・延長の対象となるやむを得ない理由 別表の通り

・手続きの流れ 別図の通り

 

なお、今回の延長手続きをされましても延長の対象とならない場合もあるようです。

延長を希望されている方はご自身が延長の対象になるのかどうか個別に熊本県へ問い合わせする必要がありそうです。

 

 

 

2017/10/21

【補助金】10月25日から住宅セーフティネット制度が始まります。

住宅セーフティーネットとは住宅確保要配慮者向け賃貸住宅の登録制度のことであり、
  建物オーナーが都道府県や政令市へ物件を登録すれば、住宅確保要配慮者へ物件が紹介されるという仕組みのことである。

 

住宅セーフティーネットを利用することで建物オーナーも入居者も補助金を受けることが出来るのがこの制度の最大のメリットである。

(物件の登録には登録基準を満たすことが条件であり、入居者は住宅確保要配慮者に該当する必要がある)

建物オーナー向けの補助金

①登録住宅に対する改修費補助

②住宅金融支援機構による登録住宅に対する改修費融資等

入居者向けの補助金

①家賃補助

②入居時の家賃債務保証料

 

建物オーナー向けの改修費の補助金は国による直接補助の場合、限度額は一戸当たり最大で50万円、

国と地方公共団体による補助の場合、限度額は国50万円+地方50万円で計100万円ということになるそうなので、

空き家の改修が出来ずに賃貸に出すことが出来ないというオーナー様必見の制度である。

国土交通省は、9 月25 日より、「住宅確保要配慮者専用賃貸住宅改修事業」の申請を 募集しており、

申請期限は、平成30年2月28日(水)(消印有効)になる。 

 

 

 

2017/10/19

(仮)アンビー熊本の続報です

当初の予定では今年11月オープン予定だった合志市竹迫の複合商業施設(仮)アンビー熊本ですが、

熊本地震による影響で随分と工事が遅れているようです。

 

現在の予定では11月に造成工事が完了し、来年3月頃の住宅展示場のオープンが最初になるようです。

商業施設の開業はその後になるみたいなので、完成が待ち遠しいですね!

 

2017/08/04

合志マンガミュージアムがオープン!!

2017年7月22日、西合志郷土資料館跡にマンガミュージアムがオープンしました!!

夏休みに合わせてのオープンということです。

早速中に入ると新しい木の香りに包まれています。

券売機で入場券を購入して入館するスタイルなのですが、入場券が安くてビックリです!

入場券の金額はなんと

大人  1日300円、年間パスポート1500円

中高生 1日100円、年間パスポート500円

小学生以下 無料

インターネットカフェでマンガを読むなら合志マンガミュージアムまで来館して読んだ方が格段にお得です♪

購入を迷っているマンガを試し読みするにも絶好ですね!

マンガミュージアムはインターネットカフェのように飲み食いしながらマンガを読むことはできませんので、

言い換えればマンガに飲食物のシミなどは付かないので清潔ですね♪

マンガは年代ごとに棚に並べられていますので探しやすいのが特徴です☆彡

さらにマンガミュージアムのいいところはイベントが毎週のように開催されているところです。

イベントのスケジュールは館内に御座いました♪

お近くの方は一度行ってみてはいかがでしょうか^O^

新しい世界が開けるかもしれません♪

 

2017/04/11

合志市に大型商業施設(仮)アンビー熊本が誕生予定です★

合志市竹迫のJT東側にて大規模な造成工事が行われています。

地元の方はご存知の方も多いと思いますが、ここには総事業費約85億円の大型商業施 設が誕生する予定です。

その名も(仮)アンビー熊本。
約30店舗の商業施設のほか、大型物産館「志来菜彩」、農家レストラン、スーパー銭湯、各種医療施設、調剤薬局、サービス付き高齢者向け住宅などが設置予定です。
出店予定の商業施設はスーパーマーケット、ホームセンター、ドラッグストア、100円ショップ、書店、携帯電話販売、メガネ、フラワーショップ、コンビニ、保険代理店、理美容店、クリーニング・コインランドリー、フィットネススタジオなど。

現在「九州・沖縄」の住みよさランキング1位の合志市ですが、これからますます住みよい街になりそうですね。

 

 

2017/02/23

【お役だち】排水管のつまりについて

築40年弱の古いビルを管理しているのですが、最近立て続けに排水管のトラブルが起こっています。

1件は台所のシンクの排水で、市販の洗浄液を何回も流し込んでいるが、排水管が詰まっているようでなかなか流れないとのこと。

2件目はお風呂。湯船の栓を抜くと少し逆流しながら水が流れるとのこと。

3件目はトイレ。流すと少し水が上がってくる感じがあるということでした。

今回は3件すべての入居者様が「安心サービス付きの火災保険」に入っていらっしゃったので、保険会社の業者を手配しました。

さすが安心サービスと言うだけあり、即日サービスを行っていただけました。

しかし、この無料サービスには作業時間20分以内という制限があり、超過分に関しては数千円~1万円の料金がかかります。

万が一、お客様が原因の排水管のつまりならば超過分の費用はお客様持ち、

物件の老朽化などに関わるつまりならば超過分の費用は家主持ちとなります。

今回の件では台所の排水は無料時間を超過し、お客様にも非が無いことから、家主が超過分を払うことになりました。

台所は長年油などを流していると管に油が固着し、管が細くなり、つまりやすくなります。

 

参考にされてくださいね。

 

2017/02/03

【工事】ビルトインコンロの交換工事

交換前。
既存のコンロを撤去し、マジックリンを吹きかけているところ
コンロ下の収納の天板部分。奥に新しい穴を開け、配管の長さを調整中。
新しいコンロを据えたところ。両サイドが開いています。
完成!

本日は某マンションにてビルトインコンロ交換工事がありました。

そのマンションは築25年くらいですが、新築当初のコンロのままだったので、最近では点火用のツマミが固くなっていました。

設備の耐用年数が大幅に過ぎていたこともあり、今回は修理ではなく交換を選択しました。

事前に管理人さんに相談してみると、以前他の部屋で西部ガスが見積りを出したことがあり、20万円位だったとのことでした。

20万円もするなら西部ガスには頼めないと思い、商品をネットで調達し、設置を業者に依頼することにしました。

ビルトインコンロと一言に言っても種類がたくさんあり、金額もピンキリです。

今回はご入居者様がお掃除好きな方なので 、天板がガラスコートされているPAROMA製のPD-N60WH-60CV-12A13Aを選びました。

そしていよいよ交換工事です。まずは既存のコンロを取り外し、お掃除です。

写真の白い泡は「油汚れマジックリン」です。吹きかけてしばらく時間を置きます。

既存のコンロと新しいコンロではガス管の排管位置が異なったのでボードに穴をあけます。

コンロを置いて配管を接続します。

最後に天板を設置し本体の両サイドに目隠しキャップをつけたら交換工事完了です。

今まで知らなかったのですが、天板はねじなどで固定されていないので外して丸洗いが出来るようです。

 

交換工事は1時間半ほどで完了しました。そしてかかった金額は67,080円です。(設置工事、既存処分含む)

  

商品を選ばなければ46,000円~くらいで交換工事することも可能だと思います。

お困りの方がいらっしゃいましたら参考にしてみてくださいね。

 

 

2017/01/13

【お役立ち】入居者に人気の設備ランキング

入居者に人気の設備ランキング(週刊全国賃貸住宅新聞調べ)で「インターネット無料」が、

単身者向け、ファミリー向け集合住宅ともにトップに輝きました!

2014年のランキングでは単身で2位、ファミリーで3位という順位でした。

順位が上がった背景には、インターネット無料物件が増えたことや、
自分でインターネットを契約するよりもお得なことが挙げられるようです。

 

単身者向け物件の第2位はエントランスのオートロック、第3位は浴室換気乾燥機、

ファミリー向け物件の第2位は追い炊き機能、第3位はエントランスのオートロックという結果になっています。

 

入居促進をお考えのオーナー様はぜひ参考にされてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

2017/01/06

合志市御代志の売地情報UPしました!

合志市御代志の土地の販売を開始致しました。

所在地:合志市御代志
面積:93.17坪

物件詳細  http://kokoie-kumamoto.com/sale/sale.php?eid=00011&display=01

 

ここだけの話ですが、隣地の広い更地には現在、住宅が何棟か建設計画中です。

そうすれば隣地も整備され、将来的にはより良くなるのではないでしょうか。

色々話を聞いてみたい方はお気軽にお問い合わせくださいね。

 

2016/12/24

逃げ恥の間取りを作ってみました。

今週ついに火曜ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」が最終回を迎えましたね。

毎回コミカルな内容で楽しみに観ていました。

最終回にて303号(津崎家)の間取りが公開されていたので、間取りソフトで作ってみました。

予想ですが、平匡さんの部屋は5.5帖、LDKは15帖、全体で50m2くらいに思います。

1LDKで50m2という広さは、なかなかに広いです。

熊本でもし同等の部屋を賃貸するのであれば家賃は7万円位でしょう。

熊本ならさらに駐車場がほとんどの場合必須で1台5000円~10,000円前後かかりますので、

月々の水道光熱費、インターネット利用料等と合わせると住宅費が毎月10万円程掛かってしまう計算になります。

そのうえ、家政婦を雇う余力があるとは、やはりドラマになる人物ですよね。

容易に真似できることではありません。

平匡さん恐るべしです。

 

 

2016/12/05

【お役立ち】地震保険改定

保険金の支払割合と、損害区分の認定基準の表です。

この度、地震保険の見直しが行われ、平成29年1月1日以降に保険期間が開始する地震保険契約より
保険料、損害区分および割引確認資料の改定が行われることになりました。

地震保険の見直しが行われている最中での熊本地震の発生でしたので、

もっと早く見直しが行われていれば保険料の受取金額に変化があった方もいらっしゃった事と思います。

それでは詳しくみていきましょう。

 

1、保険料の改定

地震に関する各種データの見直しに伴い、損害保険料率算出機構が算出した危険度計算では、

全国平均で+19.0%の料率引上げが必要という結果になっています。

しかし、2年半ほど前に保険料率が全国平均+15.5%引き上げられたばかりということで、

3段階に分けた引き上げが予定されています。

今回の改定はその1回目にあたり、全国平均+5.1%引き上げられます。

熊本県内の場合、イ構造(RC・鉄骨造等)+4.6%、ロ構造(木造等)+7.5%と全国平均と同程度の水準です。

熊本地震の余震もまだ続いている最中ですのでむしろ値上がりの幅が低いなという印象を受けました。

余談ですが、改定後、保険料の値下がり幅が一番大きい都道府県は愛知県、三重県、和歌山県で、

一番値上がりしたのは埼玉県でした。

 

2、損害区分の細分化

左側の図のように半壊区分が2分割されます。損害区分間で保険料支払割合の格差が大きかったので、

より損害に見合った支払いが実行できるようになります。

 

3、割引確認資料の拡大

・建築年割引 建築年割引の記載がある「保険証券」「継続証」をご提出いただける場合は、
       新築年月の記載を必要とする要件が廃止されます。

・耐震等級割引 「住宅性能証明書」など耐震等級を1つに特定できない書類であっても、

        「設計内容説明書」など登録住宅性能評価機関への届出書類で耐震等級が

        確認出来る書類を合わせて提出いただくと、その耐震等級を適用できること

        となります。なお、「住宅性能証明書」のみご提出いただいた場合、本書類
        では耐震等級を1つに特定できないため、現行どおり耐震等級2を適用します。

 

今回の熊本地震では、地震保険の支払が迅速だったため、当面の生活に非常に役立ったという

声が非常に多く聞かれました。たとえ値上がりしても、万一の備えに地震保険に加入される事

をお勧めいたします。

 

 

 

 

 

2016/12/02

不動産業者としての責任

先日、とあるテナント物件をお客様からご紹介してほしいと頼まれることがありました。

その物件とは東区で建物面積100坪、来客用駐車場約25台のロードサイドのテナントでとても魅力的なものでした。

物件の管理会社様へ問い合わせの際、お客様が個人で新規に商売を開始される予定だということをお伝えすると、

物件の管理会社様はこうおっしゃいました。

 

テナント物件をご紹介する時はいつも、お客様へ、絶対に成功させましょうね!という思いで接しています。

お客様がこちらの物件を気に入られたのはとても喜ばしいことで、もちろん応援してあげたいのですが、

今回、私はその背中を押してあげることはできません。

良かれと思って親切心で物件を紹介するだけでは、かえって裏目に出ることもあります。

お客様がこちらの物件で事業を始められるとすると、厳しい資金繰りになることが予想されます。

万が一、事業が失敗したとなると、家族を巻き込みます。

お客様がそんな状況にならないよう、配慮をすることも仲介業者としての責任だと思います。

 

その通りだと思いました。

不動産業者としての責任ということにも色々な考え方があると思いますが、

こういう考えで仕事をしたいと思える、とても素敵な管理会社様でした。

 

 

2016/12/01

24時間安心サポート利用の感想

最近、24時間安心サポートというサービスに加入しないと入居できないという賃貸物件が増えています。

弊社では取り扱っていないのですが、最近、他業者管理の物件にて入居者として利用する場面がありました。

 

まず24時間安心サポートとは物件内のトラブルや設備の故障などに24時間対応しますというサービスです。

大家さんも管理会社も休日や営業時間があり、すぐに物件のトラブルに対応できない場合もあります。

そんな時に管理会社に代わって対応してくれるのがこの24時間安心サポート!!と思っていました。

が、しかしその見解は少し間違っていました。

弊社が入居している物件の管理会社は営業時間内も物件のトラブルはすべて24時間安心サポートに対応を委託していたのです。

(サービスを提供する会社により違いがあると思います。)

管理会社にトラブルの報告をすると24時間安心サポートへ電話するよう指示がありました。

そこからトラブル解決へはスムーズで、翌日には業者さんがいらっしゃいました。

トラブル内容はトイレの水漏れだったので、設備の不良ということで後日修理して頂けることになりました。

 

ではここで24時間サービス利用の感想のまとめです。

1、対応が早い分、入居者の満足度が高い

2、管理会社の委託会社のようなものだが費用は入居者が払っている

3、管理会社はトラブル発生の時点でクレーム対応する手間が省ける

 

結論、24時間安心サポートは管理費のようなものだと理解するのが妥当だと思います。

弊社ではまだ導入の予定はありませんが、入居者様の満足に繋がるのであれば導入を検討したいと思います。

導入してほしい方は気軽にご連絡くださいね。

 

 

 

 

2016/11/29

【お役立ち】電線に樹木が触っている時の対処方法

電線が樹木に覆われている様子
電線が樹木に覆われている様子2
電線にツルが巻き付いている様子

庭の樹木が生い茂って電線を覆ってしまった、

更地の草木が成長し、ツルが電線に巻き付いてしまった。

そういった光景を見たことがある人は少なくないと思います。

しかし素人が無理に樹木やツルを伐採すると、感電する恐れがあり危険を伴います。

それではどう対処すべきなのでしょうか。

 

こんな時はまず、電柱に書かれてある電柱番号を確認しましょう。

電柱番号は電柱についている電力会社のプレートやNTTのプレートから確認できます。

次に電線の持ち主である電力会社の営業所、NTT(局番無しの113)に連絡をします。

すると樹木を伐採してくれたり、電線にカバーを掛けてくれます。

 

弊社も管理地でつい一昨日に同事例があり、両方に連絡をしましたが、即日対応していただきました。

悩んでいる方がいらっしゃればぜひ試してみてくださいね。

 

 

 

2016/11/22

【お役立ち】建具などのキズを簡単に治す方法

補修クレヨン、カッター、アルミホイル
クレヨンを削ってアルミホイルの上へ
クレヨンをライターであぶります
スチールウール
BEFORE→ARTER

ドアや開き戸にモノをぶつけたりしてキズが入ってしまうことありますよね。

本日は簡単に傷を補修する方法をお伝えします。

 

準備するものはキズ消し用のクレヨン(写真のセットで1500円位。ホームセンターやインターネットで購入できます。)、

カッター、アルミホイル、ライターです。

 

①キズが深い場合

まずはクレヨンを溶かしてキズを埋めましょう。

クレヨンはカッターで削り、アルミホイルの上に置きます。

この時、クレヨンを2色や3色混ぜて調色し、より色がなじむようにします。

アルミホイルを下から軽くライターであぶればクレヨンが溶けるので、これをキズに塗り固めます。

クレヨンはすぐに乾き固まるので、付属のへらで余分なクレヨンを削り取り、成形します。

上からペンで木目を書けば補修完了です。

②キズが浅い場合

クレヨンをキズにすりこみます。

上からスチールウールで余分なクレヨンを取り、なじませます。

色が気になる場合はペンで塗れば補修完了です。

 

キズが気になる方は一度お試しくださいね。

 

 

 

会社情報

株式会社安武商店

〒8611102
熊本県合志市須屋2651-2
Eメールアドレス:fudousan@yasutake-shouten.com

TEL.096-342-4359

FAX.096-342-4358

営業時間:午前8:00〜午後5:00

定休日:土曜、日曜、祝祭日

宅建免許番号:熊本県知事(3)第4555号